【対水着サレン編】アリーナ強いキャラ・ムーブ紹介 Part3【プリコネR】【サレン(サマー)の止め方】【バトルアリーナ】【プリンセスアリーナ】
本日いろいろとアプデが来ましたが、特にフレンドバトルで自分の編成と戦えるようになったの神アプデ!今回のようなアリーナのことを書く身としては容易に検証できるようになってめっちゃありがたいです。他には、ショップで全選択できるようになったりしたのは、やっと来たかーって感じですね。どんどん便利になっていって、運営さんありがとうございます!
アプデの話はこの辺にして、本題です。
前回、アリーナでのイノリとミフユの強い点や個人的に強いと思う編成等について紹介しました。(↓)
今回は、特定キャラについての紹介ではなく、水着サレン(水サ)のTP回復の対策をいくつか紹介したいと思います。
Contents
アリーナ最強!水着サレン

水サはクラバトなどでも使われますが、特に最強なのがアリーナで、放置すると面倒なキャラの筆頭です。何が厄介かというと初手の全体TP回復です。ユカリを使った速攻でなければ、基本的に先手を取られますし、速攻編成でなくとも反撃のチャンスを与えることになります。
しかし、水サ入り編成(特に速攻編成)の多くは、水サのTP回復頼みで成り立っています。つまり、水サを止めてしまえば大体勝てるということ!それが決定打とならないにしても、圧倒的に有利になれます。
ということで、水サのTP回復を止められるキャラ達を紹介していきます。
水着サレンを止めれるキャラ達
イノリ

スタンダードなところから…。ということで、まずはイノリです。
前回書いたように、前衛がいようがお構いなしに水サを止められる最強キャラです。
相手の戦闘がミフユの場合は使えない点と、相手にもイノリがいた場合はお互い吹っ飛ぶことになる点は注意!
カスミ(マジカル)

別枠でアリーナ最強のマジカス。初手の後方バインドで水サを止めることができます。相手に最後方キャラ(たぶんハロウィンキョウカ)がいてもお構いなしに水サを止めれます。
注意点は、リマと正月ムイミにはバインドが吸われて、水サを止められなくなる点。
キャル(オーバーロード)

4周年で実装されたオキャル。初手の前方バインドで水サ止めが可能。
水サの前が2人以上、かつ、そのうち一人が前衛だとバインドが届かなくなるっぽい(?)です。でも、その前衛も後ろの方のキャラだとバインドが届くみたいで、私も詳しい条件分かってません…ほんとすみません。そこら辺をまとめたものをいつか書きたいですね…、書くかわからんけど。
リマがいればオキャル、いなければマジカス、みたいな使い方が安牌かな?
カスミ

オキャルと同じく前方バインドの通常カスミ。オキャルと違う点はバインドの判定が自身からの距離なので、前衛や中衛を編成しないことで、最大で相手の後衛までバインドできるようになります。以前は、これを利用したカスミ先頭編成(カスミ盾)が結構使われていましたが、今では火力不足や耐久力不足などの原因であまり…というかほとんど使われていない印象です(少なくとも私はここしばらく全く見ていない)。
現環境では実用性が低いかもしれませんが、選択肢の一つとして紹介しました。一応、拘束した人数が多い程、拘束時間が長くなるという特徴もあるので、カスミ盾弱くはない。相手の編成次第といった感じです。
レム

オキャル、通常カスミと同じく前方を行動不能にするレム。2キャラと比べて範囲は狭いですが、拘束時間はトップです。範囲としては、中衛キャラ先頭なら中衛キャラ全員巻き込むくらいです。
相手に前衛キャラがいると水サに届かなくなる点は注意。
リン(デレマス)

同じく前方を行動不能にするシブリン(渋谷凛)。範囲はレムと同じくらい(たぶん同じ?)なので、前衛いるとムリ。拘束時間がレムより短いし、イノリという妨害に関しては完全に上位互換みたいなやつがいるので、使われているのを全然見ないです。コラボ限定キャラなので、そもそも持っている人が少ない可能性もある…。
ツムギ

ここからは水サの位置次第で止められるキャラ達です。まずは、ツムギ。
初手で2番目のキャラをスタンさせるので、水サが2番目に配置されていれば止めることができます。
相手の隊列をぐちゃぐちゃにできるUBとか個人的に好きなんですが、最近使ってあげられてないのが悲しいです。
ユキ

ツムギと同様に2番目のキャラを妨害できるユキ。
こちらはTP回復が強力なので、妨害とか関係なしによく使われていますね。出現頻度、高!なので、こちらも相手にユキがいるとき、うっかり2番目に水サを置かないように注意しましょう。
ミツキ(オーエド)

オツキの第1スキルは特殊で、初回だけ確定で3番目のキャラを妨害します。とはいえ、基本速攻パで使われる水サに対して、スリップダメージがメインのオツキを使うかと言われると…って感じです。耐久編成に対して使うかと言われると、星6ミサキとかいう最強スリップダメージキャラがいるので、かわいそうなキャラですよね。いい使い方があるのかもしれませんが、私は知りません…。
ミフユ

水サが先頭であればミフユもいけます。まあ、そんな事めったにないでしょうが。
ハツネ

魔法パで水サが一番物理攻撃力が高いという場合はハツネも使えます。ユカリさんやイノリなどのより物理攻撃力が高いキャラが一緒に編成されていることも少なくないので、それらに吸われることがほとんどだと思いますが…。意外とリマも攻撃力が高かったりするので注意です。ランクや装備、専用装備次第でどちらの攻撃力が高いかが入れ替わったりするので、ある意味上級者向け…というか、比較キャラによってはただの運ゲーになる。
おまけ


水サを止めるというより、リン(レンジャー)やハツネ(サマー)などを使って、やられる(TP回復される)前にやる(殺る)という選択肢もアリ。
まとめ
アリーナをやる上で水着サレンは切っても切れないもの。ということで、水着サレンの対策について紹介しました。効果が強力な反面、発動が遅いので、ほとんどの妨害スキルが有効なんですよね(おそらく最遅スキル(?))。
水着サレンの対策を知ることで、自分が使う時にも注意できるようになると思うので、今回の内容を活かして頂けたら嬉しいです。
今回は以上です。ありがとうございました。